先日、大型ショッピングモールでの出来事です。
私はお買い得コーナーで、1個100円の箸置きを漁っていました。
斜め前にはおもちゃがあって、レゴブロックを1こ10円で売っていました。
透明の箱にぎっしり詰まっていて、その上にはレゴで作った棚にレゴで作ったテーブルや椅子が並べてありました。
私が箸置きを3つくらい決めて、レジに行こうと顔を上げた時、レゴの場所にいた少年の手が動きました。
すっとレゴのブロックをひとつ、ポケットに滑り込ませたのです。
そして周りをキョロキョロして、またひとつ手に取り、今度は横にいた3歳くらいの妹に
「これ、ポケットに入れろ!」
と渡していたのです。
妹は何だか訳が分かってないようで、にこにこしながらレゴをもとの位置に戻していました。
少年は私がじっと見ているのにも気づかずに、両親の元へ走っていきました。
本当は「やめなさい、そんなこと」と言えばよかったのですが、この時代何をされるかわかったもんじゃないので、黙って見ていました。
ちょうど悪いことに快感を覚える時期でもあると思うのですが、それを見逃す両親も何だかな~と思ってしまいました。
こういうのって帰ってからも自分の行動が正しかったのかどうか考えちゃいます。
コーヒー飲んで頭スッキリさせて来ようっと。